« 2006年1月 | トップページ | 2006年3月 »

2006年2月24日 (金)

しーちゃん、金メダルo(・∇・o)(o・∇・)o

sizka やった、遂にやってくれました!

トリノオリンピック女子フィギュアにおいて、しーちゃんこと荒川静香選手が待望の金!金メダルを取りました~パチパチヤッタァー!\(`∇\)(/`∇)/ヤッタァー!

彼女の演技時間は、リアルタイムで日本の早朝、ぶっちゃけ見る元気はなかった。

しかし、金を決めた直後、ケータイにメールが入り、朝から金メダルを知った。

で、速攻起きてしーちゃんの演技を見た。

イナバウアー、彼女の柔軟な身体と指先の1本1本まで研ぎ澄まされたしなやかさ・・・、見るものをひきつけて離さない、不思議な魅力でいっぱいであった。

鳥肌の立つ演技って、こういうのを言うのだろう。私は特にスケートの知識があるわけではないが、この演技と「トゥーランドット」の、これは最後の部分かな?がまさにベストマッチし、非の付け所のない演技だった。

sizuka

余談だが、表彰の際に国旗掲揚とともに流れるわが国の国家「日の丸」

オリンピックの表彰式での日の丸って、とっても心に響かない?

Tyrさん、オリンピックの競技後に日本人選手が金メダル取って流れる君が代を聞くと、なぜか必ずウルウル涙目・・・妙に感動しちゃうんです・・。みんなもそうだよね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年2月22日 (水)

伝説

LEGEND 伝説・・・英訳するとLEGEND

そう、鷲隊隊長である海鷲さんことJunさんの所属バンドだ。

このバンドは往年のロックバンド「CAROL」のカバーをしている。

私の管理するサイトにおいて、このLEGENDの楽曲を1曲ずつではあるが流している。

誰か聞いてくれてるかな~と思ってたら、結構聞いてくれている方がいてくれた。

この音源、ラインからの直接録音なので、演奏や歌が全くごまかしができない状態であり、つまりはそのバンドの実力がそのままわかってしまう、ある意味恐怖の音源である。

で、このLEGEND、ライン録音でありながら、なかなかどうして、うまいじゃん!

ラインでこれだけなら、ライブはビンビンだな!

そこで、Junさんから貰ったライン録音の曲が手元に何曲もあるので、みんなに聞いてもらいたかったが、upするとあまりにもサイズが大きくなり、対応できるサーバがないorz

たくさん聞いてもらいたいが、FA北陸のindexにとっかえひっかえupするので、それを楽しみにしていてもらいたい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年2月21日 (火)

パンヤゴルフ・・

screen_01 昨日、いつものようにファイターエースに参戦するも、いつものメンバーがどこにもいない。

それでも、音声チャットであるTS2を立ち上げてみた。すると、なぜか皆るではないか?

不思議に思い、所在を尋ねると「パンヤゴルフでプレイ中」とのこと。

パンヤゴルフ・・聞いたことがある。それで、登録やDLが無料だというので、即登録しDL。

直後にパーティにくわわり、教えてもらいながら3ホールほどプレイ。

んん・・・オモロイww 

/(-_-)\ コマッタァ・・・ 今夜からファイターエースにするべきか・・はたまたパンヤするべきか・・・orz

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年2月19日 (日)

祝SAL隊

ss0001082月18日はファイターエースSu陣営のSqd.である「SAL」隊の2周年記念イベントが2300時に開催された。

このSAL隊とは、「ソビエトエアーライン」の頭文字を取ったネーミングであり、La-7やYak-3を駆り、いつも私を落としに来るww

で、2周年記念イベントとして、SuBBBから物資をパラシュートで他陣営に投下するという、いわゆる敵に塩を送る作戦であり、また、物資のパラシュートがオレンジ色であることから、「平和の花を咲かせよう作戦」でもあった。

で、2300時、25AWに位置するSuBBBは数え切れないLi-2がたむろし、私の背面飛行によるアクロバット飛行後(いや、勝手に遊んでいただけww)に全機離陸。

そのまま南下し、GB陣営前線基地である72BDへ直行、サポートファクトリーの陥落したこの空港へ多量のオレンジの花を咲かせたのであった。

ところが、この花を咲かせた瞬間、同志の機体がすべて視界から消えてしまった!

チャットは見えている。おかしい・・・。すると同志のチャットが。

「見えない・・落ちたのか?」口々にこう話でいた。そう。30をはるかに超えるLi-2の群れに加え、敵味方の機体、おまけに多量のパラシュートが一箇所に集中したため、回線容量オーバー若しくはホストのキャパを遥かに超えたらしいww

投下後、周りに誰もいなくなったことから、私はそのままLi-2を降下させ、花を咲かせた花壇である72BDへ機体をプレゼントし、捕虜となったww

初めての光景であり、なかなかおもしろかったす。

最後にSAL隊の皆様、2周年おめでとうございます。

これからもSuのため、しいてはFAのためにがんばってください!

=S= SAL

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年2月18日 (土)

酔っ払い

本日はTyrさん、かなり酔っ払いですw

ということで、鷲隊の訓練も相当いい加減だったかもorz

Mioさん、Kyameさん、KOUさん、申し訳ないっす。

で、我が隊海鷲隊長の曲ですが、HPでさらに更新したしました。

今度は「LEGEND」の「ファンキーモンキーベイビー」です。知らない人、いないよね?

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年2月17日 (金)

訓練訓練

hawk77m Tyrさんの所属するスコードロン、第47独立戦闘飛行中隊 通称「鷲」。

このJP陣営におけるビッグネームを背負わせてもらってから早1ヶ月が過ぎた。

そろそろ隊にも慣れたし、本格的に空戦技術を磨いていかねばならない。

47thを背負ってさ、簡単に落とされちゃあ見っともなくて仕方がないよ。

で、今は見っともない状態ww。でも、ここ2日間ほど訓練をしてもらっているが、なかなかどうして、訓練した後は、それ以前とは全く違った感覚で飛べるっす。

何事も訓練なくしてはなりたたないんだな。やっぱり。

これからも、もっとうまくなるために訓練してもらおっとw

しかし・・・。

先任鷲の搭乗する機体、絶対何か細工してあるぞ?あの動き、おかしい・・・ww

変態ちっくな機動するんだな、これがww

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年2月14日 (火)

R&R

lennon ファイターエースで私が所属する「鷲隊」の隊長である海鷲さんは、今も現役バリバリのロッククンローラーであり、

「LEGEND」なるロックバンド、並びに「THE ROOTS」なるビートルズバンドをしていらっしゃる。

実は私も中学高校、社会人と音楽に18年間携わっており、ジャンルこそ違えども音楽を愛する仲間であることに間違いはない。

それで、隊長のバンドを見に行きたいのだが、いかんせん、生活圏が400kmほど離れており、リアルに見ることはまず不可能だ。

そこで、隊長にお願いして何曲かサーバー経由でいただき、聞くことができた。

んん・・なかなかやるじゃん♪失礼な言い方だが、年齢なんて、人生を楽しむのに全く関係ないということがとても感じた。

隊長、かっこいいぜ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年2月10日 (金)

いやぁ・・

ss000103 何気に北陸隊タグつけて早めに入ったら、GE滅亡寸前だったので、早く終わんないかなと思ってうろうろしてた。

そしたら、いつの間にか☆2つついてやんのww

北陸隊のタグつけて☆2つは問題だなぁ・・。Rockyさん、ゴメンポ(ToT)ゞ スンマセン

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年2月 9日 (木)

2月7日飛竜爆撃隊

ss000093 2月7日にFA北陸隊が参戦した、JP陣営における飛竜爆撃隊の映像が北陸隊隊長Rockyさんから送られてきたので、遅ればせながら報告する。

JPBBBを離陸した、10時隊、北陸隊による飛竜爆撃隊。

護衛機は当初鷲隊等数機での出撃であった。

ss000097  しかし、JPm8sの当作戦への関心が高く、いつの間にかマップではJPの青いポイントが数え切れないくらいに・・(= ̄▽ ̄=)V やったね

本当は各機の紹介をしたいのだが、あまりにもたくさんの方が護衛等についていただき、もし、それに漏れると申し訳ないので、個人様Sqd.様の紹介は省略させていただきますねw

ss000098 んで、SUBBBへの爆撃完了後。

見事にBBB構造物をピンポイントで破壊している。gj!

この際のダメージは70%を楽勝でこえていたはずであり、いわゆる見事なゲンブリじゃなかたっけww?ま、イベントにつき、ダメージについてはご容赦をww

ss000101 んでもって、北陸隊隊長は、爆弾を落としただけでは物足りず、北陸隊gozaru機、Frey機を伴って迎撃に上がっていたSUのLa-7を追い回し、銃撃lol そんな飛竜、見たことねぇww

とまぁ、こんな感じでしたかねぇ。

今後もイベント、どんどんやりますので、皆様、参加よろしくお願いします。

北陸隊の参戦依頼も遠慮なくどうぞ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年2月 7日 (火)

久々

本日、10時隊m8sのJP参戦日であったことから、これにあわせ、FA北陸隊も久々に出撃した。

午後10時にJPBBBを飛竜にて、南に陣取ったSUBBBをめがけ離陸、鷲隊をはじめとするJPm8sの護衛を受け、高度6000mにて全機無事BBBに到着。

10時隊及び北陸隊の半数がBBBに投弾し、見事トリガー(ゲンブリww)、その後残りの北陸隊にて前哨空港へ投弾、こちらは若干ダメージが足りなかったものの、その心理的効果はバツグンであった。

また帰還にあっても、JPm8sが83AKをタイミングよく占領しており、速攻で全機着陸、生還した。

また、その際北陸隊ロッキー隊長以下3機が飛竜にてYak-3を追い回すという不思議な光景が繰り広げられたことも忘れてはならないww

今回、録画もスクリーンショットもすべて忘れ、ただひたすら楽しんでしまったので、ブログに絵がないことをお詫びいたします。スンマソ・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年1月 | トップページ | 2006年3月 »