2006年3月 8日 (水)

メルセデス・ベンツ

E 訳あって、昨日からメルセデスベンツEクラスに乗っている。

普段の足として、メルセデスのCクラスは所有しているものの、Eクラスとなれば、それはまったく別物のメルセデスである。

この車両は、E350アバンギャルド。V6 3500cc DOHCのMB新世代エンジンのコイツは、ATに7速を積んでいやがった。

その走りときたら、静かであり、意のままのラインを何事もなく走行し、イザというときにはあっという間の加速・・・。なんと優等生、いやトヨタにいう優等生とはレベルの違う優等生である。うん。

この3.5Lエンジン、272PSらしいが、この数字、国産車とは違いまっせ。

国産車の場合、エンジンの調子が良いいわゆる当たりなら、カタログ値をようやくシャシーダイナモでたたき出すそうだが、MBをはじめBMW等外国車のカタログ値は、コンディションが悪くても、最悪でもカタログ値は出ますよという表示らしい。

そのとおりなら、無理やりの国産車表示より最低でもこれくらい出てます表示の外国車のほうが、はるかによろしい。

俺は某自動車評論家でも何でもないから、うまくMBの素晴らしさを表現できないが、人間そう長くは生きられないんだ。多少値段が高いが、人生一度くらいメルセデスを所有してみてはいかがか。

あ、そうそう。乗ったこともない自動車をあーだこーだ評価するやつが世の中にはいるようだが、それなりに数日乗ってみて評価しろよなってんだ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005年12月 6日 (火)

☆ついたが・・・

ss000008 いやいや、ここんとこ毎日☆がついてくる。

この☆ってやつは、いわゆる撃墜王マークみたいなやつで、平均5機前後撃墜(自分は落ちない)したらもらえるマークだ。

今日は参加者が少なく、前半は愛機ドーラで地上攻撃しまくりで、何だか知らないが単機トリガーがかけまくり(?)だった。

後半、SUが残り少なくなり、我がGEに移民を仕掛けてきたが、早期に察知し、これを撃退。その後、SUに残された65ALにJPが総攻撃をかけたのだが、その際、SUが通称「ハエ」と呼ばれる、先の大戦初期の蝿に似た機体を多数出したので、これを見学、その際、ついつい高高度にいるJPの爆撃機をシコタマ撃墜し、☆をつけてしまった。

なんか、後味の悪い☆だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月16日 (水)

やられまくり・・orz

ss000000 今日も張り切ってオンラインゲーム、ファイターエースの世界と飛び回った。

入った当初、なぜか久々の絶好調で、速攻、☆がついた。

この☆ってやつは、いわゆる撃墜マーク、エースマークなんす。

んで、気分よく新しいマップで再開。

そこで、US陣営の日本人Sqd.と正面衝突、激しい戦闘が繰り広げられ、私の撃墜マークは衝突によりあえなく消滅・・

その後も我がL_Zu91隊がボコボコにされ、最終的なスコアで言えば、わずかなプラスのみ・・。

こりゃ、もっと練習せんといかんぞ!おい、L_Zu91隊、がんばるぞよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月12日 (土)

Lv.10

本日午後から、初めてLv.10FFA行ってきました。

御馴染みJWG hatoさん始め、8機ほどのm8が乱戦してました。

そこへ飛び込んだはいいものの、時速330キロは出てるのに失速するは、スピンかまして墜落して笑われるは・・いつものLv.5とはまったく別物の戦闘機でした・・orz

しかし。

Lv.10で練習するということは、すなわち、E管理ができるようになるということですね。

少しでもアホな軌道をすると即失速。これはいい練習でつね。ただ、機体が邪魔で周りが見えんこと、外部視点なんかないから、敵機探すのが辛いことがネックっす。

でも、なれてきたらこれがまたオモロイw

ワシにも3機落とせましたわw10機落ちたけどwww

またLv.10行って遊んでこよっと。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

SU大爆撃編隊

ss000064 今夜は我がL_Zu91隊の久々のSU参戦日であった。

以前からの総統閣下直々の招集命令により、我が隊10機全員が集合した。

SUBBBにはすでに親愛なるTAC隊、SAL隊が待ち構えており、我らが搭乗するPe-8がところ狭しと駐機されていた。

午後10時20分、Odein総統閣下の先導によりPe-8大編隊がLu-2、La-7を従え堂々の離陸。今日の目標はJPBBBだ。

ss000067 途中、見事に敵JPの広域電探が陥落し、こちらの行動がばれないようになったことから、安心して各機弁当を広げ、さらにはTACの歌の大合唱がそこここの機体からもれていた。今回の作戦は見事成功するであろう。

誰もがそう思っていた・・。しかし、1機のJP哨戒機がBBB南方の湖畔に出現、味方護衛機が撃墜するも、通報は確実視され、一気に機上の運気が下がりつつあった。

しかし、さしたる迎撃機も現れず、なんとか敵BBBに到着、かねてからJPにプレゼントをと決めていた2t,1tの各爆弾を投下していった。

ss000072 各機、当初の取り決めとおり、敵BBBのハンガーやHQを確実に破壊する。が、しかし、敵も指をくわえてみているわけではない。

あれよと言う間に大量の青いマークをつけた機体がレーダーに映り始めた。

ss000073 AAをエンジンに食らい、急降下して消火したOdein総統閣下搭乗機。

ss000074  BBBにありったけの爆弾をお見舞いし、離脱行程にはいるTyr機、wanabu7機、TAC隊風神機。

ss000075 やがて敵迎撃機もそれなりの高度に達し、次々に我が爆撃編隊におそいかかる・・orz

なかなか敵もやるものだ! =S=JPm8s!

敵yoiyoi機に迎撃される風神機。この直後爆砕・・=S=

ss000078 coral機に撃墜されたwanabu7機。

こうして我が爆撃編隊は壊滅的・・というか壊滅していった・・。

唯一生還したのは、何とOdein総統閣下ただ一人であった∑( ̄□ ̄;)ナント!!

しかし、楽しかったキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!またSU入って爆撃しましょうねww

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005年11月11日 (金)

おおヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

Vai 貼れた晴れた腫れたよぉ~♪

えっと、これが我が愛機、Fw190-D-9 "ドーラ"でつw

いつ見てもかっこええでつww

最近、FAやってて思います。

とっても参加人数が少ない(||  ゚Д゚)ガーン!!昔(といっても5ヶ月前)はまだまだ多かったような気もしましが、年末が近いからかも知れませんが、極端に少ないっす・・

やっている人が数年以上の経験者がほとんどで、初心者が経験者にいいように鴨られるから、嫌になって辞めていく・・それの繰り返しで、新規参入者が減り、MAPの更新がないから、経験者はFAに飽きてきて飛ばなくなる・・・

これじゃ、この先減る一方でつな・・Σ(|||▽||| )

しかも、ソフトなんか、通販くらいしか入手方法なし、WWⅡ時代のレシプロ機好きな人って結構いるはずだし、PCだって何処の家庭にもある。それでも人口が減るってのは、どこか大きな問題があるようじゃがのう・・・

ま、そんなことは気にせず、ワテはひたすら飛ぶのじゃ~w

これを見た方、ファイターエース、やりませんか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブログの設定完了!

ついに・・・・

ついに、念願のブログができました!

とは言っても、自作ではなく、niftyさんのブログ利用でつが・・w

これから、どんどん身近なことや、趣味というか生活の一部となった、

オンラインゲーム「ファイターエース」の出来事等をUPしていきたいと思いまつw

| | コメント (0) | トラックバック (0)